塩麹の素(しおこうじのもと),食品 , 調味料、料理の素、油 , その他調味料、料理の素、油,agrirose.hu,/fordableness2053830.html,330円 塩麹の素 人気No.1 しおこうじのもと 塩麹の素(しおこうじのもと),食品 , 調味料、料理の素、油 , その他調味料、料理の素、油,agrirose.hu,/fordableness2053830.html,330円 330円 塩麹の素(しおこうじのもと) 食品 調味料、料理の素、油 その他調味料、料理の素、油 塩麹の素 人気No.1 しおこうじのもと 330円 塩麹の素(しおこうじのもと) 食品 調味料、料理の素、油 その他調味料、料理の素、油
簡単に作れる塩麹の素のお徳用です。
1回に作る量を米麹200gとして5回分です。
本商品は【クリックポスト発送不可】ですので、必ず【宅配便】をご選択ください。
水と保存容器を準備すれば簡単に塩麹が作れます。 (1)米麹を手でぎゅっと握り米麹の粒をバラバラにほぐしたものをボールに入れます。 ※寒い時期に早く完成させたい場合は、暖かい部屋の中に置いてください。 出来上がった後は冷蔵庫で保存してください。熟成は止まることなく少しずつ進んでいきます。
塗って、漬けて、焼いて使える発酵調味料です。
塩や塩こしょうを使う場面で、塩麹を使うと一味違った美味しさが楽しめます。
野菜に塗って一晩置くと、浅漬けができます。
ごはんを炊く時に少量入れたり、パスタや麺類を茹でるときの塩の代わりにお使いください。
肉や魚の表面にうすく塗り、そのまま焼いていただいてお召し上がりください。
〔作り方〕
材料:米麹200g・食塩60g・水250cc〜280cc(できればミネラルウォーターか白湯で)
保存容器(熟成時に二酸化炭素が発生するので大きめの容器をご用意ください)
塩を加えて米麹と塩がよく馴染むようにしばらく混ぜ、水を加えてさらに混ぜます。
(2)保存容器に移し、ふたを少しゆるめて常温で熟成させます。
米麹と水が分離していたら、全体が均一になるようにその都度よく混ぜてください。
(3)暑い時期なら1週間、寒い時期なら2週間程で、米麹がふっくらとして軟らかいお粥のような状態になり、
味噌に似た甘く濃厚な香りがしてきます。麹の粒に芯がなくなっていれば出来上がりです。
麹と水が分離していたら、その都度よく混ぜてください。完成後半年ぐらいを目安に使い切ってください。お試し用に 塩麹の素 260gはこちら 米麹のみのご購入はこちら 乾燥米麹1000g